ベースフード社が決算発表。解約率は一時10%超えるものの7%に改善

2024年1月15日付けでベースフード社が最新の決算を発表しました。
カビ問題が多発していたため、その影響による決算気になっていた方も多いかと思います。
Business Insider Japan


【更新】ベースフード「カビ多発」で約76万袋を自主回収。製造受託のリョーユーパンも謝罪 | Business Insi...
完全栄養食をうたうパンなどを販売するベースフードの一部商品でカビが確認された問題で、ベースフードは該当商品76万袋を自主回収すると発表しました。業績への影響は、「...
自社ECの定期注文者については、解約率は一時10%を超えていたものの、7%台まで改善したようです。

ECは解約率7.55%が平均ですので、ほぼ平均に戻ってきたようです。

解決したい社会課題は、「健康寿命の延長」「食にかける時間の減少」「栄養バランスの改善」とのこと。マーケットもかなり大きいですね。

Qごとに1商品出しているようでスピード感も素晴らしいです。個人的にDeliは気になりますね。

今後どのように社会課題を解決していくか、そして継続率がどう変わっていくか、引き続き注視したいと思います。
目次
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
無料でご相談いただけます。
注目の関連トピック
-
【SaaSの重要KPI】LTVとは?計算方法や重要性を解説
-
【保存版】Google Tag Managerフォルダ管理術:タグ運用を効率化する必須テクニックを徹底解説
-
【用語集】アップセル・クロスセルとは?意味や違い、実施のタイミングや注意点を解説
-
【用語集】ロータッチ|カスタマーサクセスのタッチモデルとは?他のタッチモデルとの違いも解説
-
【用語集】LTV(顧客生涯価値)とは?計算方法や活用方法、向上させる施策を解説!
-
カスタマーサクセスを外注する5つのメリットと注意点 | 成功事例と併せて解説